2020年、日本人は頑張ってきた!
パンデミックの最中、東京オリンピックを開催した日本。8月末の週間新規感染者数は159,000人まで大きく膨らんだものの、9月半ばには45,000人まで下げ、11月末には何と、僅か700人。
衛生観念の高さと、しっかりとした手洗いや、他者に迷惑をかけてはいけないという思いやりからマスク着用を習慣とする方々が多い事が、週間新規感染者数 100,000人や、 200,000万人という恐ろしい感染状況を見せている欧米とは全く、逆方向の展開を見せていた事を、僕は、誇らしく思っています。
オミクロン株の市中感染増加中
ここにきて、新規感染者数のうち、市中感染の可能性があるところは、NHKによると、1月4日の時点で18都府県、米軍基地関係での感染経路も報道されています。
アメリカでは1日の新規感染者が1,000,000を突破、週間新規感染者では1月6日現在、4,111,621人(出典: https://www.worldometers)、驚くばかりの数字です。
オミクロンは、デルタなどこれまでのCOVID-19とは異なり、感染してから発症するまでの潜伏期間は3日と短く、接触感染に加え、鼻や喉にまとわりつき、くしゃみ、咳で飛び出しては、空気感染で感染者を広め感染力が強まっているそうです。
理想的な感染対策法
健康は自分で守るしかありませんが、どんなに、気をつけていても、感染する可能性はゼロにする事は不可能でしょう。この現実に向かい、僕は、家族と共にこの対策を実践しています。
- ワクチン接種、追加接種を受ける
- 常にマスクを着用
- 密は避けるが、已む無く人に会う時、人混みにでる時は2重マスク着装
- 20秒以上の手洗いと消毒薬を鞄に入れて手を洗えない時に使用
- 咳やくしゃみをしている人がいたら、場所を離れる。近づかない!
- 自宅に帰ったら玄関で脱ぎ、洗濯機に放り込んで洗い、全身シャワーを浴びる。
- 早寝早起きと朝のヨーガで体調を整える
- 食事は家で調理、野菜を中心に体が欲しがるものを頂く
- 笑顔で過ごす!
みなさまには、どうぞ、お健やかにお過ごしください。